トップページ > スタッフのご紹介

スタッフのご紹介Staff

当所のスタッフを紹介します。

 

平井 繁利(ひらい しげとし) 代 表

イメージ

特定社会保険労務士(登録番号:21820144)

昭和27年岐阜県生まれ

同志社大学大学院社会学研究科博士課程修了

 社会保険労務士と労働安全コンサルタントの国家資格を持つ全国でも数少ない労働コンサルタントして、 東海地方を主に事業展開。特に賃金・人事評価・目標管理制度については、独自の理論を構築。 企業体質にあったオリジナルな制度づくりには定評がある。

 政策研究家として、企業政策では人事・労務政策を研究領域としている。 最近では、個別労働紛争の増加に伴い労働契約法まで研究領域を広げている。

ページトップへ戻る

青山 直希(あおやま なおき) 相談役

イメージ

特定社会保険労務士(登録番号:21890010)

1959年2月生れ
1984年3月入職
1989年 社会保険労務士登録
現在は、主に人事労務に関する相談業務、就業規則諸規程の作成等に従事し、親切・丁寧を旨に業務を行っています。

ページトップへ戻る

右近 弘子(うこん ひろこ) 次 長

イメージ

特定社会保険労務士(登録番号:21050003)

☆1978年6月生まれ
☆奈良女子大学文学部卒業
☆好きな言葉「 為せば成る、為さねば成らぬ何事も」、「推しは推せるときに推す!」
☆ひと言:家庭と仕事に追われる日々ではありますが、合間には推し活も楽しみながら、充実した毎日を過ごさせて頂いています。

事務手続き、給与計算から人事労務のご相談まで、多くのお客様によりご満足いただけるよう、親切丁寧なサポートを心がけています。稀にご担当者様と話が弾み過ぎて、ついつい長話になってしまうのは、今後の課題です。

ページトップへ戻る

望月 かおり(もちづき かおり)

イメージ

特定社会保険労務士(登録番号:21050019)

1979年7月生まれ
2005年2月入職
2005年12月 社会保険労務士登録
短大卒業後、一般企業に営業事務として就職。2004年に社会保険労務士試験に合格し、当所に入職いたしました。
日々、勉強・情報収集をしながら、皆様のお力になれるよう業務を行っていきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。

ページトップへ戻る

佐藤 久美子(さとう くみこ)

イメージ

特定社会保険労務士(登録番号:21090004)

1980年5月生まれ
2003年4月入職
2009年1月 社会保険労務士登録

ラコン通信の作成を担当している鉛筆子です。
私の愛犬は、パピヨン。名前はアクアで、5歳の男の子。
仕事が忙しい時もどんな時でも、笑顔で出迎え寄り添ってくれる、私の大切な家族です

ページトップへ戻る

廣瀬 沙貴(ひろせ さき)

イメージ

特定社会保険労務士(登録番号:21100006)

2012年12月に女の子を出産

1978年8月生まれ
2005年11月入職
2010年2月社会保険労務士登録

  2014年、育児休業より復帰しました。

子供のような私が子供を育てつつ、同時に育てられているような毎日です。
家に帰るといつも大騒ぎなので、少々大変ですが、日々楽しく過ごしております。

お客様のお問い合わせ、相談等に丁寧にお応えできるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

ページトップへ戻る

永井 智子(ながい ともこ)

イメージ

特定社会保険労務士(登録番号:21120034)

平成12年8月に入職し、その5年後に長女が誕生し、 そして、数年におよぶ受験生活のあと、平成24年12月に社労士資格を取得いたしました。 今後も皆様にできるだけ分かりやすい言葉で情報の提供等をさせて頂き、 努力を忘れずに前向きに取り組みたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。

昼休み、趣味でよく見ているサイトはこちらです♪
http://ro69.jp/ 
http://www.tsumorichisato.cc/

ページトップへ戻る

山田 のぞみ(やまだ のぞみ)

イメージ

 主に担当顧客の社会保険・労働保険手続及び給与計算事務を担当しています。 その他電話などにより、従業員さんのこと、就業規則の内容のこと、給与などについて、 ご相談をいただいて、担当者様と一緒に考えることが日常の業務となっています。 その案件によっては事務所検討会議に挙げることにより、当所として様々な視点からアドバイスさせていただくようにしています。 お気軽にお声をかけていただきたいと思っています。
 家庭においては、子育ても親の介護の時期も過ぎ、にぎやかで静かな、大人ばかりの穏やかな毎日です。  我が家では''男子厨房にどんどん入るべし''とばかりに、それなりの料理が出てきます。  ちなみに、夫の作るお味噌汁はとっても美味しく、家族で一番上手です。

ページトップへ戻る

大藪 洋子(おおやぶ ひろこ)

イメージ

☆ 生まれ:1977年11月生
☆ 家族 :愛する夫と妹思いな息子と、元気な娘の4人家族
☆ 趣味 :映画鑑賞と美味しい物を食べること
☆ 好きな食べ物:カレーライス

短大卒業後、IT関連企業でSEやインストラクターなどを経て、畑違いの当所へ入職しました。
仕事と家事と育児と・・・毎日バタバタ楽しくやっています。
頑固に頑張らず、元気に踏張って、勤めさせていただきます。

ページトップへ戻る

岩月 加南子(いわつき かなこ)

イメージ

・1981年生まれ
・好きな食べ物:パン
・苦手な事:駐車

息子の保育園入園をきっかけに10数年ペーパードライバーだったのを運転を開始し、そして入所しました。
まだまだ未熟ですが、早く役に立てる様に頑張ります。

ページトップへ戻る

舩坂 亜美(ふなさか あみ)

イメージ

・生まれ 1984年10月
・家族 夫、長女、次女、長男、三女、四女
・2018年3月入職

5人の子供に恵まれ、日々楽しく、賑やかな毎日を送っています。
趣味といえるものはありませんでしたが、当所に入職してから、苦手だった運動に目覚めました。
仕事も運動も、まだまだ目指す先は遠いですが、しっかりと根をはり、成長していきたいと思っています。
頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

ページトップへ戻る

林 怜子(はやし さとこ)

イメージ

・1984年8月生まれ
子どもがお祭りのメダカすくいでとってきたメダカが子孫を残し、
大切に育てています。
少しでも皆様のお役に立てるよう、日々努力して参りますので、よろしくお願い致します。。

ページトップへ戻る

渡邉 陽菜(わたなべ はるな)

イメージ

1997年生まれ

運動が好きでテニスやバレーをやっていました。
子育てをしながらもなにか新しいスポーツにも挑戦できたらと思っています。
早く皆様のお役に立てるように成長していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

ページトップへ戻る

平井 孝子(ひらい たかこ) 経 理

イメージ

仕事では殆ど事務所の中にいますが動くことが大好きでマラソンを趣味としています。 何回か大会に参加しましたが走り終えた達成感は何とも言えない喜びと満足感があり至福の一時です。 休日は楽しくジョギングしながら体と心を癒しています。
私のこれから目標は、字で例えると「笑」「進」です。
笑顔を忘れずに色んなことに挑戦しながら前に進んでいきたいと思っています。

ページトップへ戻る
Copyright(C) ヒライ労働コンサルタント All Rights Reserved.